黒トリュフのレシピを考える(一般家庭向け)
世界三大珍味の内の一つ、黒トリュフをゲットしたnakaojiです。
といっても食べ方が分からず、ネットで検索してもどこぞの有名レストラン等のブログしか、見つける事ができず、「こんなん作れるか!」とか 「何だ!スフレて!」「何だ!ポワレとは!」とわからない言葉が並び、めんどくさいので自分で適当に試してみる事にしました。
黒トリュフゲットした記事 → [極秘]トリュフ補完計画 -第1次中間報告- | NAKAOJI.NET
前回はニンニクと一緒に炒めてみたのですが、今回は生のまま使いたいなと思い、和食をテーマに刺身に使ってみる事に。
黒トリュフレシピ
- 黒トリュフをチーズおろし器などでおろす
- 醤油の薬味として、刺身を漬けて食べる
僕のトリュフ保管庫から使う分だけ取り出します。
黒トリュフをチーズおろし器に乗せ
堕ろします!
なんか、だいぶ白っぽくなった。とろろ昆布みたい
いやほんと、とろろ昆布みたいにフワフワしております。トリュフって堕ろしたらこうなるんだぁ。このまま、お吸い物にしてもいいんじゃね?と思ってみたり。松茸のお吸い物だってあるから、トリュフのお吸い物があってもおかしくないはず!(今度やろう)
記事がずれる前に醤油・オリーブオイルと塩に用意してみました。
まずはオリーブオイル。不味い。。。?むしろオリーブオイルとマグロのコンビ自体初めてで、美味しいかどうかも分からず。
そして、醤油。お!これは美味い!!? 濃厚だ!マグロがうまい!あれトリュフは?マグロが美味しすぎて、あまり分からず。でもよくよく味わうと、マグロの脂に黒トリュフの匂りがのり、さらに濃厚になっているのかと。
意外と似たもの同士で分かりづらいけど、刺身に黒トリュフ結構合います。でも、醤油に味がかき消されるので、食べるときは醤油少なめ、トリュフ多めでやった方がいいかも。
まぁ、今回マグロしか漬けて食べてないので、他の刺身に合うかどうか分かりませんが、刺身とトリュフ、中々ありです(ホタテとかツブ貝とか貝類に合いそう)

@nakaojiさんをフォロー
スポンサード リンク